-
余白のメモで文章が変わる『メモで未来を変える技術』感想1アウトプットの整理に追われる毎日。そこで『メモで未来を変える技術』に出会いました。様々な気づきがありましたが今日は「ああ、これで良かったのか」と安心した「一本線ノート術」について。2017年4月25日
-
あいうえおのうた「素敵な五十音の歌、ありませんか?」とリクエストが来ましたので、2冊紹介します。2017年4月24日
-
春の人間関係に疲れた小学生たちへ新しい人間関係に疲れているのは大人だけではありません。春の人間関係に疲れてしまった子どもたちへ、今こそ、古典を。2017年4月18日
-
女の子の読書指導は10歳までに『かいけつゾロリ』の次に何を読ませる?今日は女の子編。でも、女の子にはゾロリのすぐあとに大きな壁があるのです。2017年4月12日
-
本屋を見ればその町の教育水準が見える不動産屋で良い物件を見つけたら、次にその町の本屋を覗いてみましょう。その町の文化と教育水準が分かります。2017年4月11日
-
ブログをアップする前に誤字脱字を見付ける方法私は国語教師という職業柄、自分のブログ記事に誤字脱字があったら大変です。そこで今日は、私が普段、誤字脱字をどのようにチェックしているのかを紹介します。2017年4月10日
-
かいけつゾロリの次は何を読めば良いのか~アフターゾロリ問題2~昨日は、『かいけつゾロリ』のあとに読書習慣がつかない「アフターゾロリ問題」について記事にしました。今日はずばり「アフターゾロリ本」を紹介します。2017年4月7日
-
かいけつゾロリの次は何を読めば良いのか~アフターゾロリ問題1~30歳以下の子どもを持っている人、またはあなたが30歳以下である場合、『かいけつゾロリ』を知らない人はいないはず。そう、どこの本屋の児童書コーナーにも必ず置いてある、しかも平積みしてある、あのシリーズです。なんと今年で30周年とのこと。最新号は第60巻。今日明日と連続し「『ゾロリ』のあとに何を読ませればいいのか迷っているうちに、漫画やライトノベルに行ってしまったんです!」と「アフターゾロリ問題」に嘆くお母さん達の悩みにお応えします。2017年4月6日
-
読書には情報を噛む時間があるテレビからの情報吸収と本からの情報吸収、その大きな違いは、自分の手で止めて考える時間を作れるかどうかです。 子どもが小さいうちに、その習慣をつけましょう!2017年4月3日