双方向オンライン「かきまくれっ!こくごトレーニングペーパー」体験授業
2020年7月4日
※この授業の募集は終了しました。オンライン授業は毎月開催しているので、お問い合わせください。
こんにちは。ゆか先生です。
私の教材「かきまくれっ!こくごトレーニングペーパー」は、作文がメインの「金曜プリント」をメインにしており、個別に添削し、 解説ページを設けています。
今までは「ゆか先生との連絡帳」というフォームを使ったネット上のやりとりが中心でしたが、3月の休校期間中に、双方向オンライン授業をしたところ、非常に好評でした。
そこで月に一度、テーマをもった単発のオンライン授業をし、 子どもたちと双方向やりとりをしたいと思っています。
また、毎月1回、仲間と顔を合わせることで、私との関係とともに、 横のつながりも意識していければ、 より高い効果が得られると思います。
内部生はもちろんですが、そこに外部のお子さんも体験に来てもらおうと思いました。
なお、予定があり参加できない内部生のために、この講座は録画し、 申込者に期間限定で閲覧できるようにします。
日程:7月11・12日
1年生 7月11日(土)9時~
2年生 7月11日(土)10時~
3年生 7月11日(土)11時~
4年生 7月12日(日)9時~
5年生 7月12日(日)10時~
6年生 7月12日(日)11時~
7月号第1週の金曜プリントを使います。
1年生 接続の言葉「けれども」について
2年生 呼応の副詞
3年生 接続詞
4年生 4コマ漫画を文章化する
5年生 文章の要約
6年生 政治・選挙について
オンライン会議システムzoomを使用します。
設定方法などはこちらのブログが詳しいので紹介します。
https://mind-and-map.com/zoom/
https://forms.gle/92p2tBGUnTvtPbSZ7
赤ペンが入った7月号第1週の金曜プリント
教材を送ります。その中の金曜プリントに取り組み、9日までに送ってください。10日までに添削をして返却します。当日はそのプリントを使用します。
各学年とも50分
内部生……無料
外部生……2,000円(教材、添削料、受講料こみ)
・この授業は録画します。 基本的に顔出しOKのお子さんのみ参加できます。
・最少催行人数は2人です。2人に満たない場合、 その学年の授業は開催しません。開催の有無は開催が決定した学年から順次、遅くとも前日までにお伝えします。
ご質問等がございましたら、メールにてお気軽にお問い合わせください。
yuka.matsu35@gmail.com
お問い合わせ
こんにちは。ゆか先生です。
私の教材「かきまくれっ!こくごトレーニングペーパー」は、作文がメインの「金曜プリント」をメインにしており、個別に添削し、
今までは「ゆか先生との連絡帳」というフォームを使ったネット上のやりとりが中心でしたが、3月の休校期間中に、双方向オンライン授業をしたところ、非常に好評でした。
そこで月に一度、テーマをもった単発のオンライン授業をし、
また、毎月1回、仲間と顔を合わせることで、私との関係とともに、
内部生はもちろんですが、そこに外部のお子さんも体験に来てもらおうと思いました。
なお、予定があり参加できない内部生のために、この講座は録画し、
要項
日程:7月11・12日
学年と時間
1年生 7月11日(土)9時~
2年生 7月11日(土)10時~
3年生 7月11日(土)11時~
4年生 7月12日(日)9時~
5年生 7月12日(日)10時~
6年生 7月12日(日)11時~
テーマ
7月号第1週の金曜プリントを使います。
1年生 接続の言葉「けれども」について
2年生 呼応の副詞
3年生 接続詞
4年生 4コマ漫画を文章化する
5年生 文章の要約
6年生 政治・選挙について
受講方法
オンライン会議システムzoomを使用します。
設定方法などはこちらのブログが詳しいので紹介します。
https://mind-and-map.com/zoom/
申し込み
https://forms.gle/92p2tBGUnTvtPbSZ7
用意するもの
赤ペンが入った7月号第1週の金曜プリント
教材を送ります。その中の金曜プリントに取り組み、9日までに送ってください。10日までに添削をして返却します。当日はそのプリントを使用します。
授業時間
各学年とも50分
料金
内部生……無料
外部生……2,000円(教材、添削料、受講料こみ)
注意
・この授業は録画します。
・最少催行人数は2人です。2人に満たない場合、
ご質問等がございましたら、メールにてお気軽にお問い合わせください。
yuka.matsu35@gmail.com