高校生の保護者必見!小論文が将来につながる理由と新しいコースのご案内
2023年3月14日

こんにちは!私の文章講座「カキマクル」では、新しく、高校生対象の小論文コースを開設することになりました。大学入試で小論文が必要になる学校が増えているのをご存知ですか? 小論文は、読解力や思考力、論述力など、総合的な能力を評価する上で重要なものです。他の教科とは違い、文章を書くことが求められるので、まずは書く力を鍛えることが必要です。
もし、あなたが大学側の人間だったら、入試で小論文を必須にするよう考えますか? 確かに、漢字を書けるだけ、計算ができるだけではなく、例えば「死刑制度について賛成か、反対か、意見を述べよ」「日本の働き方改革の改善点は何か」という問題に対して1,000字で論理的な文章が書ける生徒が欲しいですよね。
しかし、高校の授業で小論文の対策をすることは少なく、自分の文章を見てくれる人が必要と感じる生徒も多いです。母国語である日本語を書くことでは、文法や構成の誤りや悪い癖について、自分自身で気づかないこともあります。そのため、毎日、少なくとも毎週、文字数の多い文章を書く時間を取り、しかもそれを見てもらうことが必要なのです。
また、小論文の勉強は、大学入学後や社会に出てからも役立つものばかりです。他の教科の知識は、その道の専門家にならない限り使う機会が少ないのですが、小論文のスキルは一生ものです。論理的思考力や表現力、正しい日本語、広い知識は、あなたの宝物になるでしょう。
私は、高校生の早い段階からの小論文コースを開設し、論理的思考力や表現力、広い知識を身につける機会を提供したいと思っています。ぜひ、一緒に小論文の魅力を体感してみませんか?
授業は週1回、1回約40分です。曜日と時間を決めます。
曜日は平日から選択してください。
時間は、18時スタート、19時スタート、20時スタートから選んでください。
指導の流れ
①課題出題……小論文の種類別に厳選した題材を出題します。
②課題提出……授業日前日の夜までにGoogle Document かWordで送ってください。
③添削……添削した原稿を返却します
④授業1……その原稿を元に1回目の授業をします。授業は1対1でzoomで行います
⑤書き直し……授業で受けたアドバイスを元に書き直して送付してください
⑥添削……添削した原稿を返却します
⑦授業2……その原稿を元に2回目の授業をします。
受講料
上記①~⑦を1セットとし、2セットで 12,000円。
1セット目の④のあとに、PayPalから請求書を送ります。
休講
試験休み、部活の試合、学校行事などで欠席する場合は、まず振り替えを提案します。無理なら一週休みにします。
会員専用プラットフォームを用意
他の受講生の文章を読むことは、新しい視点、考え方を手に入れるチャンスです。
匿名で生徒の文章を掲載しますので、お互い刺激を受け合って成長していきましょう。
このプラットフォームでは、毎日新しい語彙を、毎週新しい文章テクニックを教えていくコーナーがあります。小論文に役立てましょう。
お問い合わせボタンから「中高生コース」を選んでください。折り返しご連絡差し上げます。
お問い合わせ
曜日は平日から選択してください。
時間は、18時スタート、19時スタート、20時スタートから選んでください。
指導の流れ
①課題出題……小論文の種類別に厳選した題材を出題します。
②課題提出……授業日前日の夜までにGoogle Document かWordで送ってください。
③添削……添削した原稿を返却します
④授業1……その原稿を元に1回目の授業をします。授業は1対1でzoomで行います
⑤書き直し……授業で受けたアドバイスを元に書き直して送付してください
⑥添削……添削した原稿を返却します
⑦授業2……その原稿を元に2回目の授業をします。
受講料
上記①~⑦を1セットとし、2セットで 12,000円。
1セット目の④のあとに、PayPalから請求書を送ります。
休講
試験休み、部活の試合、学校行事などで欠席する場合は、まず振り替えを提案します。無理なら一週休みにします。
会員専用プラットフォームを用意
他の受講生の文章を読むことは、新しい視点、考え方を手に入れるチャンスです。
匿名で生徒の文章を掲載しますので、お互い刺激を受け合って成長していきましょう。
このプラットフォームでは、毎日新しい語彙を、毎週新しい文章テクニックを教えていくコーナーがあります。小論文に役立てましょう。
お問い合わせボタンから「中高生コース」を選んでください。折り返しご連絡差し上げます。